ねぎ刺し(ねぎま)の秘密
かぜの子のねぎ刺しは、鶏肉で最もジューシーな部位”もも肉”と”長ねぎ”で出来ていますが、実は隠し味として串の真ん中に”ひな皮”を刺しています。
しかし、真ん中に”ひな皮”を刺す作業は面倒でコストがかかるのです。
実は一時期、ねぎ刺しの真ん中に皮を刺すのをやめて、全部もも肉にしたことがありました。 そうすれば人件費などの原価も下がるし、作業効率も上がるからです。 しかし、全部もも肉にしてしまうと味にコクが今一つ出ないのですよね。 やっぱりねぎ刺しの真ん中には、”ひな皮”を刺すことが絶対に必要だと痛感いたしました。
ギョウザやハンバーグも、素人が脂身の少ない良いお肉だけを使って作るとモサモサしておいしくないことと同じだと思います。